矯正歯科

歯並び・噛み合わせの大切さ

矯正歯科とは、歯並びを整えて噛み合わせなどの機能性や見た目などの審美性を向上させるための治療です。歯が不揃いだったり上下の歯がきちんと噛み合っていない状態を不正咬合といいます。

不正咬合の方は、子供の頃から不正咬合のため、噛み合わせが正しくないという自覚がない方も多くいらっしゃいます。しかしながら、不正咬合のままで生活していると以下のような問題が起きる事がありますので注意が必要です。

虫歯や歯周病になりやすくなる

歯並びが悪いと歯磨きの際にブラシが届きにくい箇所ができて、汚れが取りきれないことが多いです。 この汚れが原因となり、虫歯や歯周病になりやすい状態になると考えられます。
また、出っ歯などの不正咬合の方は常に口が開いている方が多く、鼻呼吸ではなく口呼吸になっています。口呼吸の場合、口腔内は乾燥しやすくなり、唾液が口腔内に十分に行き渡りません。
唾液は虫歯や歯周病の進行を防ぐ役割があるため、お口の乾燥は虫歯や歯周病の進行を早めてしまうことになります。

咀嚼効率が悪いため胃腸への負担がかかる

歯並びが悪いと上下の歯が噛み合っている部分が少ないため、食べ物をかみ砕く能力が低いです。
そのためきちんと咀嚼できなかった食べ物が胃腸へ負担をかけることになります。

顎関節症になりやすくなる

顎関節症とは、顎の関節に異常があり「あごの痛み」「あごが鳴る」「口が開けづらくなる」などの症状が発生する病気です。

全身疾患との関係

噛み合わせが悪いと、体がゆがむことで肩こりや腰痛、頭痛、めまいの原因になったり、視力が低下したりなどの全身に不調がみられるようになります。

矯正治療の種類

矯正治療には、歯に金具(ブラケット)をつけてワイヤーで歯を動かす「ブラケット矯正」と、透明のマウスピースを装着して歯を動かす「マウスピース矯正」の2種類があります。
患者様の症状に合わせて、適した治療方法をご案内いたします。
ご希望がありましたらお気軽にお申し付けください。

マウスピース矯正(インビザライン)って?

マウスピース矯正は、透明に近いマウスピース型の矯正装置(アライナー)を歯に装着して歯並びを矯正する、画期的な矯正方法です!
一人ひとりの歯に合わせて作製される矯正装置を装着し、治療の段階に合わせて新しい装置に交換しながら徐々に歯を動かし、歯並びを矯正します。
マウスピース矯正は「目立ちにくい」「取り外しが自由にできる」という大きな特徴を持っており、近年では多くの患者様から支持されている矯正治療の手法です。
これまでの一般的な矯正に比べると比較的安価で治療期間も短く済むケースがありますので、矯正治療を検討中の方はお気軽にご相談ください。

マウスピース矯正の特徴

1.装着していても目立ちません。
2.簡単に取り外しができます。
.一般的な矯正に比べて違和感が少なく済みます。
.金属アレルギーの方も安心です。

ブラケット矯正とは

ブラケット矯正はワイヤーで歯を動かす最も一般的な矯正方法です。
この治療方法は幅広い症例に適応しています。歯にワイヤーを固定するためのブラケットという装置を接着します。

子供の矯正について

子供の矯正は、現在の状態が今後の顎の発育に悪い影響を与えそうな場合や、後から生えてくる永久歯に問題が発生する可能性がある場合に、矯正治療をして適切な歯並びになるように誘導する目的で行われます。

成人後に長い時間をかけて矯正していくよりも、発育段階で矯正治療を行うことをおすすめしています。

Q&A

治療期間はどれくらいかかりますか?

治療期間は歯並びの状況や年齢、治療方法などによって様々です。
早い方でしたら数ヶ月で終了することもありますが、一般的には1年〜2年程度かかることが多いとお考えください。

歯を抜かないと矯正治療はできませんか?

必ずしもそうではありません。
現在の状況や治療後のゴールをどのようにするかによって変わってきます。
できるだけ抜歯をしない方向で計画を立てるようにしています。
まずはカウンセリングでご相談ください。

どのような歯並びだと矯正をした方が良いですか?

不正咬合には主に以下の種類があります。
・叢生・・・前歯のデコボコ、歯が重なり合ったりしている状態
・上顎前突・・・出っ歯、歯全体が前に出ている状態
・下顎前突・・・下の歯が前に出ている状態
・開咬・・・奥歯は噛み合っていても前歯はかみ合わず開いている状態
・過蓋咬合・・・上下の歯が異常に深く噛み合っている状態

Tel.0943-223-550